愛知県名古屋市の社会保険労務士法人 北見事務所は賃金、給与、退職金、就業規則、解雇など労務コンサルが得意
![]() |
HOME>事務所概要/業務内容
事務所の概要とコンサルティングのテーマ

(他に㈱北見式賃金研究所もある)
設立:1995年
所長:北見昌朗
職員:28人(うち社会保険労務士の合格者数18人)
コンサルティングのテーマ
賃金 | 能力主義の賃金体系作り |
---|---|
退職金 | 基本給に基づかない新退職金規程の実施/適切な社外準備制度の活用 |
就業規則 | “会社を守る就業規則”の作成 |
雇用契約書 | 職種ごとの雇用契約書の作成/身元保証書・入社誓約書 |
36協定 | 1年単位変形 |
賞与 | 業績連動型賞与の提案/総原資の決定・個人別配分の決定 |
解雇 | もめないための解雇相談 |
処分 | 始末書の作成代行 |
立会い | 労働基準監督署、会計検査院、公共職業安定所 等 |
労働安全 | 労働安全衛生法の遵守状況のチェック |
弁護士 | 労働組合対策に強い先生とタイアップ中 |
よくあるご質問
助成金の手続きなどもお願いできるのですか?
原則お引き受けしますが、ケースによってはできないこともあります。

どのようなことまでしていただけるのですか?
契約時に出来ることを書面内容にした契約書を作成しますので、あとで、トラブルことはありません。

社会保険の取得喪失などのことは、自分の会社でできるので、労務相談だけの契約はできますか?
毎月労務相談の業務内容で、契約することは可能です。

毎月契約するとどれくらいの費用がかかるのですか?
原則従業員さんの人数で、毎月の顧問料を決めることになっております。
お客様の声
これまで自社で全て処理されており、最近顧問先となられたA社様
(製造業、従業員100名)
(製造業、従業員100名)
委託内容・・・社会保険労務士業務顧問
A社様は当初、「社内処理でそれほど困っているわけでもないし、これまで社内で蓄積されてきた処理ノウハウが無くなってしまうような気がしてちょっと委託を迷っている」とおっしゃっていました。
A社様は当初、「社内処理でそれほど困っているわけでもないし、これまで社内で蓄積されてきた処理ノウハウが無くなってしまうような気がしてちょっと委託を迷っている」とおっしゃっていました。
社会保険労務士法人北見事務所と社会保険労務士の顧問契約をしていただき、これまでとどこが変わりましたか?
グレー(自社流)なところが多く、綱渡り状態でやってきたところが、今後は正しい判断ができるようになることが良い。これだけ人数が増えてきたにもかかわらず、社内にしっかりわかる者がいないことが不安だったが、社会保険労務士法人北見事務所への委託によって一気に不安が解消され、安心できている。
また、社員満足という面でも、自社内の勝手な判断ではなく、社会保険労務士に聞いたという裏付けのある回答ができ、会社としての対応も法にのっとったものになり、社員に安心感を与えられるようになった。
役所に何か聞くといってもやはり抵抗感があり、相談できる窓口ができて助かっている。社内には手がつけられていない今後に向けての問題や改善しなければならないこと(社員教育や社内諸制度整備など)がたくさんあるが、アドバイスをもらいながら具体的に進めていくことができそうだ。
また、社員満足という面でも、自社内の勝手な判断ではなく、社会保険労務士に聞いたという裏付けのある回答ができ、会社としての対応も法にのっとったものになり、社員に安心感を与えられるようになった。
役所に何か聞くといってもやはり抵抗感があり、相談できる窓口ができて助かっている。社内には手がつけられていない今後に向けての問題や改善しなければならないこと(社員教育や社内諸制度整備など)がたくさんあるが、アドバイスをもらいながら具体的に進めていくことができそうだ。
社会保険労務士法人北見事務所の対応はいかがですか?
スピーディーで、かつタイムリーだと感じる。また対応がやわらかくて安心。
・・ありがとうございます
これまで自社で全て処理されており、最近顧問先となられたB社様
(サービス業、従業員40名)
(サービス業、従業員40名)
委託内容・・・社会保険労務士業務顧問
B社様は、従業員さんの退職トラブルのご相談をきっかけに、顧問先になってくださいました。
B社様は、従業員さんの退職トラブルのご相談をきっかけに、顧問先になってくださいました。
社会保険労務士法人北見事務所と社会保険労務士の顧問契約をしていただき、これまでとどこが変わりましたか?
これまでは「知らないことが多い」という事にもなかなか気づくことがなく、「自分の常識」で物事を処理してきました。今回いろいろお話をうかがううちに、今までのやり方ではまたトラブルが起きるかもしれない、このままではまずいという事がわかりました。
今後は、法律を基に判断し、きちんとした仕組を作っていきたいと思っています。また、社会保険労務士法人北見事務所さんとのやり取りを通じて、働くみんなに対する「いい環境づくり」がいかに大切かがわかり、その部分に目がいくようになりました。
社会保険労務士法人北見事務所の対応はいかがですか?
担当者はじめ皆さんの笑顔がとてもさわやかです。気持ちのよいお付き合いをさせていただいています。
何か、ご要望がありましたら教えてください。
今のところ特にありません。
・・ありがとうございます
これまで自社で全て処理されており、最近顧問先となられたC社様
(製造業、従業員30名)
(製造業、従業員30名)
委託内容・・・社会保険労務士業務顧問
C社様は、監督署調査のご相談をきっかけに、顧問先になってくださいました。
C社様は、監督署調査のご相談をきっかけに、顧問先になってくださいました。
社会保険労務士法人北見事務所と社会保険労務士の顧問契約をしていただき、これまでとどこが変わりましたか?
・労務関係・社会保険関係等書類手続きの不備があったので、それらの安心感
・何事も相談でき、社員に質問されたとき自信をもって答えられる
・何事も相談でき、社員に質問されたとき自信をもって答えられる
社会保険労務士法人北見事務所の対応はいかがですか?
とても感じよく、うれしく思います。そして、対応が早く、説明もわかりやすいです。今後ともよろしくお願いします。
・・ありがとうございます
これまで他事務所に委託されており、最近社会保険労務士法人北見事務所の
顧問先となられたD社様(製造業、従業員90名)
顧問先となられたD社様(製造業、従業員90名)
委託内容・・・社会保険労務士業務顧問
D社様は、人事賃金制度の設計を機会に顧問先になってくださいました。
D社様は、人事賃金制度の設計を機会に顧問先になってくださいました。
社会保険労務士法人北見事務所と社会保険労務士の顧問契約をしていただき、これまでとどこが変わりましたか?
以前から、気になっていながらも、いろいろな事情からなかなか手をつけられないでいた労務の問題があったのですが、専門家としての説明を受け、アドバイスをもらってその部分に踏ん切りがつきました。
社会保険労務士法人北見事務所の対応はいかがですか?
いろいろなことを聞きやすいと感じます。また、フットワークがいいです。 顧問料も、納得できる金額です。
・・ありがとうございます